2008年07月10日

カジノの王様「バカラ」ルール

 

バカラのルールを教えて欲しいとの要望を何人かの方々に頂いたので、

改めて上の画像を使って説明したいと思います。




まず大ざっぱに説明するとPLAYERサイド(Pサイド)と、BANKERサイド(Bサイド)に

それぞれ2~3枚づつカードを配り、そのカードの数字の合計の下一桁の数字がに近いサイドが勝ちで、

勝つサイドを予想して当てるというゲームです。








画像の状態はゲームが終わった後ですが、基本的にゲームの流れは、



1 テーブルの上に何も無い段階で、今からのゲームの勝つほう(PサイドかBサイド)
  を予想します。


2 画像の見切れてる手前の赤い〇はPサイド、チップが置いてある黄色の〇はBサイドで、
  そのどちらかにBET(賭ける)します。


3 BETが終わったらディーラー(以下D)が画像中央上のPLAYER、BANKERと
  書いてあるところに、伏せたカードを順番に2枚づつ配ります。


4 1枚づつ4枚全てをOPEN(数字面を見せる)する。


5 それぞれのサイドの2枚のカードの数字を足し算して、下一桁が「9」に
  近いサイドの勝ちです。

上の画像の例 Pサイドの9+7=16の場合は「6」、Bサイドの11+11+10=32で「2」。
          結果は、「9」に近い「6」のPサイドの勝ちってこと。
          ※ 10、J11,Q12,K13は全て「0」or「10」と見なします。



んっ!?なぜPは2枚でBは3枚なの??って人は偉い!!!次へ進め^^



ここからがちょいと難しいバカラ特有のルールがあり
P、Bサイドそれぞれ最初の2枚の合計の数字によって

・最初の2枚づつの合計の数字で勝負が決まる場合 (P、Bどちらかが「8」か「9」のとき)
・Pサイドだけ3枚目が配られる場合 (Pが「0~5」で、Bが「7」のとき)
・Bサイドだけ3枚目が配られる場合 (Pが「6か7」で、Bが「0~6」のとき)
・両サイドに3枚目が配られる場合 (Pが「0~5」、Bが「0~6」のとき)



7 上の画像の勝負ではPサイドの最初の2枚の合計が「6」なのでPは3枚目は引けず、
  Bサイドは最初の2枚の合計は「0」なので、自動的に3枚目を引くことになり、
  結果変わらず「0」で「6」対「0」でPサイドの勝ちです。


8 外れた方Bサイドのチップは全て没収され、画像では見えませんが、
  Pサイドの赤い〇にBETした方にBET枚数の1倍(同じ枚数)が配当されます。
  ちなみにBサイドで当たった場合は、0.95倍が配当率です。


9 これで、テーブル上のカードやチップを片付けると1ゲームが終り、
  「place your BET」(BETをどうぞ)
    というDのコール(宣言)で、次のゲームが始まります。











[ルール詳細]


<プレイヤー側のルール>

2枚のカードの合計点 3枚目を引くかどうかのルール

9、8 ・ ・ ・  ナチュラル(バンカーも2枚で勝負)
7、6 ・ ・ ・   スタンド(その数で勝負)
5~0 ・ ・ ・   3枚目を引かねばならない



<バンカー側のルール>

2枚のカードの合計     3枚目を引く場合               2枚で勝負する場合

   9、8                なし                 ナチュラル(Pも2枚で勝負)
    7                 なし                       スタンド
    6           Pの3枚目が、6、7         Pの3枚目が、0、1、2、3、4、5、8、9
    5          Pの3枚目が、4、5、6、7         Pの3枚目が、0、1、2、3、8、9
    4        Pの3枚目が、2、3、4、5、6、7         Pの3枚目が、0、1、8、9
    3      Pの3枚目が、0、1、2、3、4、5、6、7、        Pの3枚目が、8
  0、1、2              すべて引く                     なし




わかんないっすよね ・ ・ ・ icon11


例題1です。











画像で説明すると、Pサイドの最初の2枚の合計(以下ハンド)がナチュラルの「8」なので
もちろん3枚目は引けず、一方のBサイドの最初の2枚の合計も最強のナチュラル「9」なので
そのままの勝負で、「9」対「8」でBサイドの勝ち。



例題2










これは、Pサイドのハンドがナチュラル「9」なので両サイド3枚目は引けずに、
このまま勝負で、「9」対「4」でPサイドの勝ち。




例題3








これは、Pサイドのハンドがスタンド「7」だから、Pサイドは3枚目を引けずに、
Bサイドのハンドが「4」なので、3枚目の「5」を引くことになって結果「9」でBサイドの勝ち




例題4








これは、Pサイドのハンドが「3」、Bサイドのハンドが「4」なので上の<バンカーサイドのルール>の
2枚の合計欄の「4」を見て頂くと解りますが、Pサイドの3枚目が「3」だったのでBサイドは3枚目を
引いて、結果「8」となり、「6」対「8」でBサイドの勝ち。














以上です。



実際やんないと解り難いんで軽く興味のある人はいつでもカードを持っているんで

気軽に声をかけて下さい。face02icon23





はぁ~ 疲れたぁ~icon11icon11





 



  


Posted by bisyoaki at 10:30Comments(0)

2008年07月03日

合法!?続報3


先月某飲食店のオーナーさんから

「閉店後のお店で常連さんや友人とバカラ大会を開催したい。」

という依頼があったので、今月1日の夜にやらせてもらってきました。




今回のシステムは$10=¥1000という設定ですが、もちろん現金のやりとりではなくて、



<ゲストが勝った場合>


・ゲストのお店へのツケ清算

・次回お店での飲食代と差し引くことができる



<オーナーさんが勝った場合>


今月中にツケの清算をする(負けた額は関係なし)

・他店等へ一緒に行った時、負けた額分オーナーさんの飲食代を負担する




という、なかなか面白い約束でやっていました。face02





勝負の内容を下の画像を使って簡単に説明しますと、



(バカラのルールは、去年5月の「カジノ(CASINO) バカラ編」を参照してください)



プレイヤー(以下P)      バンカー(以下B)

      (9+7)   >     (0+0+0)   

で、Pの勝ち
 
※10、11、12、13のカードは、「0」 として計算する。


以下は画像の賭け方を表にしました。
奥から1番のAさんで、手前が7番のGさんです。
それぞれにある赤い○にBETしてる人がPに賭けた ということで、
黄色の○にBETしてるかたはBに賭けた ということになります。


ゲスト名        予想BETサイド       BET額

1 Aさん             B             $100
2 Bさん             P             $10
3 Cさん               B                      $80
4 Dさん             B             $60
5 Eさん             P             $30
6 Fさん             P             $70
7 Gさん             B             $50
 


 
ディーラーはPサイドにBETしてあるそれぞれに計$110を配当し、Bサイドの計$290を没収する。

結果、差額の$180がオーナーさんの儲けとなる。

逆にBが勝ってれば、$180を自腹をきらなければならない。


こーいったゲーム(勝負)を40回で1シューといい、一区切りとなります。


24時からスタートして翌5時までの間に、1シューやっては休憩を入れ、

このときに計15人のゲストが入れ替わったりして、

6シュー行われました。



で、 ・ ・ ・


シュー数     ゲスト’S($)   コミッション($)    

  1          280         59.5
  2        -680         64.0  
  3          480         75.0
  4          840         59.5
  5        -320          55.5
  6          440         72.5 
               
                              

ゲスト’s合計   $1040=+104,000円分

コミッション(テラ銭)合計  $386=-¥38,600円分



結果、65,400円分オーナーさんの惨敗でした・ ・ ・ 。face07

  

一番勝った方で約10万円分、一番負けた方が約5万円分で、

トータル的に勝ってる方が多いバカラ大会となりました。









てゆーか、バカラはやっぱ熱いッス!!!




   


Posted by bisyoaki at 13:48Comments(1)