2008年12月25日
鳶職
今回は「鳶職と作業服」についてです。
どーやら建設業関係以外の一般の方からすると、
ダボダボした作業ズボンを履いている、
建設現場の人達すべての職業を一緒に思ってる人が多いですが、
他の業種の職人とはそもそも作業服自体が違うし、
着こなしにもこだわりがあるんです!!
1.仕事中は不精ったくズボンの裾をひきずらないよう、ゴムバンドで七、八分丈にしている
2.なぜかエリを立てる(石田じゅんいちの次に鳶職はエリ立てが似合う)
3.夏でもTシャツにはならず、長袖+手甲をする
その他あげたらきりがありませんが、特に言っておきたいのは
鳶服自体も作業服店などで市販されてる既成品ではなく、
各個人の体型に合わせて仕立てるオーダー品
ってことです!!!(服とズボンの上下で約2万円~位)
もちろん全ての人ではありませんが、仕立ては鳶職だけの文化です。
参考までに↓(ちなみに赤いコは特別変わった不精なコなんで^^;)
次回は、鳶職の仕事についてです。
Posted by bisyoaki at
11:25
│Comments(0)