2009年05月20日

絶対は無い!!!

地元の某ハウスメーカーの工場が閉鎖になった。

130人位の従業員(パートなどを含め)は一体どーなるのだろう・・・。


家族の大黒柱のお父さんもいるだろうし、

家計を助けるパートのお母さんもいるはず。


また、その工場からの仕事がメインの会社や個人の事業主もあるはず。


自分に直接は関係はありませんが、なんかすごく切ない。face07





去年の夏に始まった金融危機による不景気が、

今年に入った位から少しづつなんとなく実感はあった位だったのが、

1,2ヶ月くらい前から、とうとうはっきりと形に見えるところに入ってきた。



bisyoakiの友人、知人にも色んな業種、職種のひとがいるけど、

収入に直結する影響を受けているひとかなり多い。




「百年に一度」なんて報道で言っているので、

今回この不景気は一生に一度あるかないか的な特別な事に思いがちだけど、

よーく思い出してみれば、1990年代後半~2000年頃にかけて

バブル崩壊による影響の不景気の時に、

大企業の山一證券倒産や、あの日産自動車の5工場閉鎖による21000人の人員削減、

その他中小企業の倒産まであげたらきりがない位のすごい不景気があったし・・・。





『戦後からの戦後復興→高度経済成長→安定成長→バブル景気までが奇跡的だっただけで、

「十数年に一度」は、こーいったことがあるのが現実じゃないかなぁ~』 

って経済評論家のbisyoaki氏がおっしゃってました。icon22



そーゆうbisyoakiのお仕事も色んな関係で、あおりをもろに喰らいだしました。icon11


「うちは大丈夫」なんて、

毒キノコでも食べて幻覚を見ちゃってるようなことを言う人もいますが、

そーゆうひとに限って、幻覚から目が覚めたときに、

ギャーギャー言って、何も前に進まない人が多い。





影響はまだ始まったばかりで、これからもっと悪くなるはずだから、

このままじゃかなりやばい!!!!






やばいぞ!!!!!face09
















で~も~~

まぁ~なんとかしないと食べていけなくなっちゃうんだから、何とかするでしょうface03





いざとなっても欲張らずに、選ばなきゃ食べていくのは何とかなるはず。


みなさん頑張って乗り切りましょう。icon09













  


Posted by bisyoaki at 14:06Comments(2)