2010年02月02日
永住外国人への地方参政権付与について2
前回の「永住外国人への地方参政権付与について」に対して
反対活動をなさっている方から、解りやすい資料を教えてもらったので
今回はその資料を使っての
「誰でもわかる永住外国人への地方参政権付与問題」です。
では aki 先生の授業が始まるよ~~
キ~ン コ~ン カ~ン コ~~~ン
賛成理由と反対理由の全体像
日本で永住資格を持つ外国人は全体で63万5000人。
在日韓国・朝鮮人は54万6000人。
日本国内の永住外国人の実に9割近くを在日が占めている。
その中心は今や祖国(韓国、北朝鮮)を知らない、子や孫、ひ孫の
2世や3世、4世の世代に移っているのが現実。
自らも在日韓国人2世である鄭大均氏(ていたいきん)は、
「在日韓国人に今必要なのは、日本国籍をとることであり、
参政権は在日にとっても、日本社会にとっても、むしろマイナスだ』
と主張し、参政権に反対している。
「日本国憲法との問題」の説明
早い話し、
① <15条> 選挙権は日本国民の権利
② <93条> 知事や市町村長、その議会の議員等は、
その町の住民が直接選挙する。
③ ②の93条での「その町の住民」とは日本国民のこと。
(1995年最高裁判決)
④ ちなみに憲法には「外国人に参政権を与えちゃダメ!」
とは書いてない。
(傍論:判決における裁判官の意見のうち、判決とは関係ない部分。 おまけ)
以上で授業を終わります!!!
キ~ン コ~ン カ~ン コ~~~ン
今回は解りやすかったでしょ~



先生!
いいなあ。
わかりやすい。
ところで話はかわるけど、移動販売のピザ販売ってどうかな?
起業するのに。

一生懸命分かりやすくした記事に対して
あなた達のコメントにはハートが感じられません!><
