2009年01月21日
チェ・ゲバラとダメ親父殿

最近「チェ・ゲバラ」の映画のCMをよく見るので、今回はチェつながりのお話です。
(少し固いというか、つまらないと思いますが^^;)

趣味もなく毎日をただ暇してるただのじーさんで、
子供としてのイメージは、会社では全く出世しないし、
頑固で意固地で偏屈な酒飲みダメ親父です。
半年位前のある日、
リビングのテレビのチャンネルをポチポチと適当に変えてたら、
ちょうどリビングに来たダメ親父殿が、
「おい!いまの番組にしてくれ!!!」
と言ってきたので観てみたら、NHKか教育の「チェ・ゲバラ」のドキュメント番組でした。
ダメ親父殿は地元の中学卒業後、旧清水市の大きめな工場に集団就職させられ、
そこで日本共産党の人に出会い、そのうち影響されて勉強をしだし、
共産主義(マルクス・レーニン主義)に目覚め、
そして日本共産党に入党してから数年前まで党員でした。
(ちなみに


世の中も裕福になって、労働者の権利も環境も改善されてたので、
派手な活動はしてなかったみたいですが、
母から聞いた話では、20歳半ばに党の支部から
「地元の鉄工業界にはまだ労働組合が無く、資本家に搾取されているので、
戻って組合を立ち上げ、労働者の意識を高めよ!!!」(半分フィクション^^)
という指令を受けて清水から夫婦で戻ってきたらしいです。
そして就職した地元の某鉄工関連会社の組合で熱心に活動をし、
さらに党員として日本共産党の活動?闘争?の為に全国に行ってたらしいです。
そんなアカ(共産主義者への悪口)親父殿にとっての青春時代の憧れ、尊敬のスターが、
「チェ・ゲバラ」
で、そのドキュメント番組を何とも表現しずらい雰囲気で見入ってました。
そんなアカ親父殿を、近いうちに映画館に連れて行ってあげようと思ってる、
相変わらずサラリと素敵な





ちなみに、10年近く前に若者の間でチェのTシャツが流行ってたので、
欲しいか聞いたら、
「んなもん、いらんわ。恥ずかしい!!」
って言われちゃいました。^^;

2009年01月07日
あけおめです^^
あけましてあめでとうございますm(_ _)m
本年も、「Hero-entertainment」、「鳶

本年の、

「克己心」
です。
まぁ 二十歳から変わらず、毎年一緒なんですが・・・。

辞書による意味は、
「自分の感情、欲望、邪念などに打ち克つ(うちかつ)こと」
なんですが、なかなか自分への甘さに克てません

一生のテーマです

ところで、新春早々おめでたいことに、若い衆のkimiに長女が産まれましたのです!!!
kimiも若い頃は、まあ~どーしようもなかったコだったんで、
これをきっかけに、色々なことに責任と自覚をもっていって欲しいです。

では、皆さんにとっても良いお年になりますように


2008年12月27日
お酒と歳
特に酷い数人に関して言えば、昔はそう簡単に記憶をとばしたり、
自分をコントロールできなくなる事はなかったのに、最近は頻繁すぎる。
以前は大丈夫だったんだから、結局これは体質的な問題ではなく、
意識の問題だとボクは思う。
友人と飲むと飲むときに、いつも気を張ってるのも確かにどーかと思うが、
最低限のマナーというか、周りへの意識というか、
「見苦しくあるまい」
という、己への矜持(プライドに近い意味)はそれぞれ持って欲しい!!!
「見苦しい」ってのは字のごとく、「見るのも苦しい」という意味ですよ。

それが出来ない人達の言動が周りに迷惑をかけ、その印象が派手なので
それが酒呑みのイメージとされてしまい、上手に嗜んでる人達にも迷惑をかけるんです。
若い頃はマナーとかは無いが、みんなかっこつけみたいな周りへの意識があったから、
今よりは無意識に気が張ってたから、もっとお酒に強かったんだと思う。
だから出来ないことは絶対にないんです。
年末年始を迎え、人とお酒を呑む機会が多い時期なので、心して欲しいです

特に今これを読んでる

あなた達のことですよ!!!!!!

2008年12月25日
鳶職
今回は「鳶職と作業服」についてです。
どーやら建設業関係以外の一般の方からすると、
ダボダボした作業ズボンを履いている、
建設現場の人達すべての職業を一緒に思ってる人が多いですが、
他の業種の職人とはそもそも作業服自体が違うし、
着こなしにもこだわりがあるんです!!
1.仕事中は不精ったくズボンの裾をひきずらないよう、ゴムバンドで七、八分丈にしている
2.なぜかエリを立てる(石田じゅんいちの次に鳶職はエリ立てが似合う)
3.夏でもTシャツにはならず、長袖+手甲をする
その他あげたらきりがありませんが、特に言っておきたいのは
鳶服自体も作業服店などで市販されてる既成品ではなく、
各個人の体型に合わせて仕立てるオーダー品
ってことです!!!(服とズボンの上下で約2万円~位)
もちろん全ての人ではありませんが、仕立ては鳶職だけの文化です。
参考までに↓(ちなみに赤いコは特別変わった不精なコなんで^^;)
次回は、鳶職の仕事についてです。
2008年12月18日
申し遅れましたが
わたくし、 aki 32歳にして、只今ゲームにハマッてしまってます。
いま流行のオンラインゲームというやつです。
ブログの更新が出来ないくらいに夢中です^^;
コンピューターゲーム世代として、
ファミコン、スーパーファミコン、プレステ1、2、
と一通りたしなみ、二十歳頃には自然と卒業していて、
ゲームとはもう縁のないものと思っていました。
オンラインゲームに関しても、
後輩の川崎大師君から、お誘いを受けてはいたものの、
「今更ゲームはないなぁ」
と軽く考えていました。
ところが実際やってみたら、
今までのゲームとは面白さの世界が違った!!
今更ながら、
実際経験もしてないのに、先入観や思い込みで物事を判断してはいけない
ということを改めて反省しました。
オンラインゲームとは、
もうこれはゲームの革命、
そう、ゲーム界の明治維新です
ちなみにそれがしが日々たしなんでるのは、戦国時代が舞台の「信長の野望」でござる。
では皆様、あちらの世界でお待ちしておりますぞ

2008年11月26日
志戸呂の闘犬(通称)


18歳のときに新車を買って、約15年間浮気せずに乗り続け、
つい最近やっと10万キロ走った という本物の漢(おとこ)です!!!
わざわざ10万キロになる瞬間を画像に撮り送ってくれる、
顔は恐いが、心優しい漢(おとこ)でもあります。

ちなみに最近





サービスですよ
2008年10月06日
鳶職募集!!!
ガラクタで愉快な仲間達と一緒に働きませんか!!
年齢 16歳~
資格 未経験者もOK(経験者大歓迎)
勤務現場 旧金谷町牛尾
勤務時間 8:00~17:00(早出、残業有り)
休日 毎週日曜、第二、四土曜日
給与 経験に応じて月25万円~37.5万円(18歳以下は相談にて)
待遇 各種資格取得可(玉掛、小型移動式クレーン、高所作業車など)
気になる人はこのブログの左側のサイドバーにある
「オーナーへメッセージ」
までどーぞ。
待ってまーす。
2008年10月04日
大忙し
やっと今帰ってきました。
みなさんかなり熱くなってたので、ディーラーとしては気が張って疲れました。

一応写真も撮ったので、画像をうまく加工できるようになったら、またUPします。
建設業の方は、今が一番大切な時期のD2東名現場が、
慢性的に人手不足で、とてーも悩まされてます。
元請けさんからは、毎日7人入れて欲しいとの事でしたが、
今回の仕事が正式に決まったのが、先月の下旬だったので、
10月中旬位まで、みんなそれぞれに他の仕事の予定が入っていて、
ちょうどこの時期集まりが悪いんです。


なので次の回で鳶職を募集しちゃいます。
では次回にまた

2008年09月29日
迷ってます・・・。

元若い衆の「鬼教官」こと、サトー君に任せてみようか
迷ってます・・・。
現場を任せるということは、
監督と打ち合わせて、工程の調整、外注や職人の手配、作業の段取りや指示、等々
他にも重要で責任ある仕事が盛りだくさんで、かなり大変なのです。
しかも、頼りの戦力のみんなってのが、

それぞれの性格を考えて現場をシュミレーションしてみると、、
なんか、面倒臭い人間ドラマが始まりそうな予感がするのです。

はぁ~あ~
どーしよっかなぁ~
ちなみに今朝病院でコレを↓抜糸の予定だったんですが、サボっちゃいました



2008年09月21日
大怪我

いまんとこの人生中、最大の大怪我をしちゃいました。

理由は、ナ・イ・シ・ョ。


「ボクなんて、顔と、頭と、性格しか良くない。」
の、TOPに位置づけられている、顔ジャンルの目の上のまぶた近辺に、
なんと合計で、20針 ものケガを負っちゃいました。
元の可愛いパッチリお目々には戻らないかもしれないそうです。

でも形成外科で元に戻すための手術や、治療は保険が利くらしいので、
頑張りまッス。

ふっ
また一つ、漢(おとこ)の勲章が増えちまったゼ・・・。


2008年09月16日
寝違え
3、4年前から一年に1、2回してしまうんですけど、
「寝違え」って、ハンパ無くチョー痛いし、なかなか治らない。(前回は1週間)
腕や、足を少し動かすだけで激痛が走り、
一昨日はベットの上から丸一日身動きできませんでした。
ちなみにまだ左を向けません。
ちなみに持病の紹介
・坐骨神経痛
(冬に多くて、ケツからももの裏にかけて、ビリリッ

悪い体勢も判らず、何も出来ない日が年に数回ある)
・手根管症候群
(手の指先がいつも痺れていて、手のひら真ん中のチョイ下あたりに、
神経が圧迫されてるって感じのいや~な痛みがある。)
どちらも、現場に出過ぎると発症するんですけど、
手根管症候群は現場に出ている間はず~っとで、
特に発症直後の寝てる時、朝方にかけて手のひらの痛みと熱がひどい。
しかも現場に出なくなっても、数週間は治らない。
治したいんだけど、手術で患部を開くらしいし、
神経に関するだけに、どーも怖い・・・。

若い頃には、どっちもなかっただけに、
若いっていいなぁ~って思います。
いいお医者さんがいたら紹介お願いします。

てゆーか、化粧品「インテグレート?」のCMのコ、すげーかわいい!!!
2008年09月12日
GET ! !


この二枚の写真を載せた理由は、先日知り合いの年下の女の子に、
「若い頃のakiさんから、いつ頃 別人 になっちゃったんですか?」
「若い頃のakiさんしか知らないコは、今みたら 絶対わからない と思いますよ!!!」
シラっとした顔で、そー言って、喧嘩を売ってきたから、受けて立ってやったんです
同じような状況の写真を選んだので遠目判りづらいですが、
上の画像前列真ん中が18歳の aki で、
下の画像向かって左から3番目が30歳越えての写真です。
確かに体重は15Kg程増量の努力をしてきたので、恰幅良くなり、
大人の 男の貫禄 がついたので、体型や顔の輪郭は変わったとは思いますが、
顔のパーツ(目鼻立ち、形)は変形も移動もしないはずだし、変わってません!!!!!
ったく・・・ 別人扱いしやがってぇ〜
ちなみに、D2東名の仕事かる〜くGETしてきちゃいました。
これで、1〜2年の間は安心、安心
こーゆう現場(大規模公共事業)があって、そこに入れると、とても安定して助かります。
なんだかんだ言っても、公共事業は底辺に生きている我々には、
現実的で、非常に助かるんです。
会社からサラリーをもらって生活してる人達にとっては、
公共事業は無駄と感じてる人が多いかもしれませんが、
少し考えてもらえると嬉しいです。m(_ _)m
次期総理総裁は、当面の景気対策や積極的財政出動が公約の、
麻生太郎でキマリ
2008年09月11日
自分が大好き!!!

愛犬 「すず」ちゃんです。
日本犬にとって、由緒ある日本犬保存協会に登録されてる
本格派なお嬢様柴犬(3歳)です。
そんなお嬢様が、
「結婚は別にしなくてもいーけど、子供は欲しい」
なんて、新人類なことを言い出したので、
すずの実家である、凛犬荘さん(柴犬専門)に素敵なカレを紹介してもらって、
可愛いJrを授かろうと思っています。

まちどおしいなぁ~
ちなみに今からD2東名の現場に営業してきま~す。
行く前に一句詠みます。

「欲しいから 取りに行くじゃん ほととぎす それで取れちゃう 素敵なbisyoaki

2008年09月10日
歴史散策
早寝早起きしちゃったので、
朝っぱらからですが、





別名 「白鷺城」 とよばれ、当時のままの姿を残した、壮大でありがら白壁の美しい、
素晴らしいお城なのです。

もちろん国宝にも、世界遺産にも登録されているほどのお城です。
歴史、特に戦国好きな

実際にお城を登ると、何とも言い表せれない歴史の大ロマンを感じ、
あっ!という間に、当時の戦国時代に心がタイムスリップしてしまいます。
ちなみに、

合戦により落城後そのまま廃城となり、 「戦のための城(砦)」 という雰囲気を直に感じられる、
かなりCOOLな、
諏訪原城
高天神城
明治維新後に廃城になったり、本土空襲による焼失したのを、戦後に立て直すが、
当時のままというよりは、資料館や美術館、公園等の要素が大きくなってしまって少しガッカリな
浜松城
掛川城
金沢城


早くその城達、それぞれの熱いメッセージを聞きに、感じに行きたいです。

「歴史ロマンばんざーい!!!」
では、お仕事に行ってきま~す。

ちなみに、姫路城に


最近行ってきた後輩のバニー君(通称)から自慢されたのがくやしくて、
もらった画像を勝手に使って、




2008年09月04日
バス釣り!?

前々回お話したとおり、最近暇になってしまったので、例の加藤くんと赤坂池へバス釣りに行ってきました。
で、釣果は ・ ・ ・

上のブルーギル2匹と ・ ・ ・

このブラックバスの稚魚2匹の計4匹という大漁でした。
ちなみに、加藤君に しつこく 誘われたから付き合ったのに、1本しかない釣竿(加藤所有)は全く貸してくれず、
結局わたくし aki は、一人で湖畔?池畔?を 散策 してました・・・。
あ~ 平和だなぁ~
2008年08月24日
M3

なので、この↓big3を特別に見せてあげます


通のあいだでは、「M3(エム・スリー)」と呼ばれてて
ご利益があると、拝まれているらしいですよ。

ちなみにこの画像を無断使用は、絶対にしないで下さい!!!!

追伸 いつもガラクタな友人たちへ
15年位昔、「街で見つけたイケてる男の子」


とか、そんなような企画で、ちょうど原宿を歩いていた

雑誌に載せることに成功した、あの光栄な雑誌「セブンティーン」?「プチセブン」?を
まだどっかに持っている人いませんか?(もちろん

買います!!!
2008年08月03日
問題発生!!!
建設の仕事で、9月に結構大きい仕事を取れそうだったんですが、
決まる寸前になって問題が発生!!!
現場を任せるつもりで頼りにしていた元若い衆で、現在一人親方のカトウ君(27歳)が、
「やっぱり自信無いッス・・・。」
なんてことを言い出したのです。
たぶんその理由は、毎日連れて行くことになる職人達(5人前後)を
約1ヶ月の間、翌日の人員の段取りや、現場での作業指示など、
責任重大な立場が、本人は嫌っぽいのです。
ただでさえ、鳶職人は半端なくわがままで、一癖も二癖もある人ばかりな上、
カトウ君よりも先輩や、外注さんもいるので大変なのは分かってはいたのですが、
もっと大きい現場をやりきった経験があったので、大丈夫だと思い込んでいました・・・。
どーやらその時にかなり苦労したりして、
自分が人を使えるタイプではないと判断しちゃったのかもしれません
カトウ君(下の画像)はマジで腕は一流なので、人も使える様になれば完璧なんですが・・・。

う~ん
困った 困った・・・


2008年07月10日
カジノの王様「バカラ」ルール
バカラのルールを教えて欲しいとの要望を何人かの方々に頂いたので、
改めて上の画像を使って説明したいと思います。
まず大ざっぱに説明するとPLAYERサイド(Pサイド)と、BANKERサイド(Bサイド)に
それぞれ2~3枚づつカードを配り、そのカードの数字の合計の下一桁の数字が9に近いサイドが勝ちで、
勝つサイドを予想して当てるというゲームです。

画像の状態はゲームが終わった後ですが、基本的にゲームの流れは、
1 テーブルの上に何も無い段階で、今からのゲームの勝つほう(PサイドかBサイド)
を予想します。
2 画像の見切れてる手前の赤い〇はPサイド、チップが置いてある黄色の〇はBサイドで、
そのどちらかにBET(賭ける)します。
3 BETが終わったらディーラー(以下D)が画像中央上のPLAYER、BANKERと
書いてあるところに、伏せたカードを順番に2枚づつ配ります。
4 1枚づつ4枚全てをOPEN(数字面を見せる)する。
5 それぞれのサイドの2枚のカードの数字を足し算して、下一桁が「9」に
近いサイドの勝ちです。
上の画像の例 Pサイドの9+7=16の場合は「6」、Bサイドの11+11+10=32で「2」。
結果は、「9」に近い「6」のPサイドの勝ちってこと。
※ 10、J11,Q12,K13は全て「0」or「10」と見なします。
んっ!?なぜPは2枚でBは3枚なの??って人は偉い!!!次へ進め^^
ここからがちょいと難しいバカラ特有のルールがあり
P、Bサイドそれぞれ最初の2枚の合計の数字によって
・最初の2枚づつの合計の数字で勝負が決まる場合 (P、Bどちらかが「8」か「9」のとき)
・Pサイドだけ3枚目が配られる場合 (Pが「0~5」で、Bが「7」のとき)
・Bサイドだけ3枚目が配られる場合 (Pが「6か7」で、Bが「0~6」のとき)
・両サイドに3枚目が配られる場合 (Pが「0~5」、Bが「0~6」のとき)
7 上の画像の勝負ではPサイドの最初の2枚の合計が「6」なのでPは3枚目は引けず、
Bサイドは最初の2枚の合計は「0」なので、自動的に3枚目を引くことになり、
結果変わらず「0」で「6」対「0」でPサイドの勝ちです。
8 外れた方Bサイドのチップは全て没収され、画像では見えませんが、
Pサイドの赤い〇にBETした方にBET枚数の1倍(同じ枚数)が配当されます。
ちなみにBサイドで当たった場合は、0.95倍が配当率です。
9 これで、テーブル上のカードやチップを片付けると1ゲームが終り、
「place your BET」(BETをどうぞ)
というDのコール(宣言)で、次のゲームが始まります。
<プレイヤー側のルール>
2枚のカードの合計点 3枚目を引くかどうかのルール
9、8 ・ ・ ・ ナチュラル(バンカーも2枚で勝負)
7、6 ・ ・ ・ スタンド(その数で勝負)
5~0 ・ ・ ・ 3枚目を引かねばならない
<バンカー側のルール>
2枚のカードの合計 3枚目を引く場合 2枚で勝負する場合
9、8 なし ナチュラル(Pも2枚で勝負)
7 なし スタンド
6 Pの3枚目が、6、7 Pの3枚目が、0、1、2、3、4、5、8、9
5 Pの3枚目が、4、5、6、7 Pの3枚目が、0、1、2、3、8、9
4 Pの3枚目が、2、3、4、5、6、7 Pの3枚目が、0、1、8、9
3 Pの3枚目が、0、1、2、3、4、5、6、7、 Pの3枚目が、8
0、1、2 すべて引く なし
わかんないっすよね ・ ・ ・

例題1です。

画像で説明すると、Pサイドの最初の2枚の合計(以下ハンド)がナチュラルの「8」なので
もちろん3枚目は引けず、一方のBサイドの最初の2枚の合計も最強のナチュラル「9」なので
そのままの勝負で、「9」対「8」でBサイドの勝ち。
例題2

これは、Pサイドのハンドがナチュラル「9」なので両サイド3枚目は引けずに、
このまま勝負で、「9」対「4」でPサイドの勝ち。
例題3

Bサイドのハンドが「4」なので、3枚目の「5」を引くことになって結果「9」でBサイドの勝ち
例題4

これは、Pサイドのハンドが「3」、Bサイドのハンドが「4」なので上の<バンカーサイドのルール>の
2枚の合計欄の「4」を見て頂くと解りますが、Pサイドの3枚目が「3」だったのでBサイドは3枚目を
引いて、結果「8」となり、「6」対「8」でBサイドの勝ち。
以上です。
実際やんないと解り難いんで軽く興味のある人はいつでもカードを持っているんで
気軽に声をかけて下さい。


はぁ~ 疲れたぁ~



2008年07月03日
合法!?続報3
先月某飲食店のオーナーさんから
「閉店後のお店で常連さんや友人とバカラ大会を開催したい。」
という依頼があったので、今月1日の夜にやらせてもらってきました。
今回のシステムは$10=¥1000という設定ですが、もちろん現金のやりとりではなくて、
<ゲストが勝った場合>
・ゲストのお店へのツケ清算
・次回お店での飲食代と差し引くことができる
<オーナーさんが勝った場合>
・今月中にツケの清算をする(負けた額は関係なし)
・他店等へ一緒に行った時、負けた額分オーナーさんの飲食代を負担する
という、なかなか面白い約束でやっていました。

勝負の内容を下の画像を使って簡単に説明しますと、

(バカラのルールは、去年5月の「カジノ(CASINO) バカラ編」を参照してください)
プレイヤー(以下P) バンカー(以下B)
6 (9+7) > 0 (0+0+0)
で、Pの勝ち。
※10、11、12、13のカードは、「0」 として計算する。
以下は画像の賭け方を表にしました。
奥から1番のAさんで、手前が7番のGさんです。
それぞれにある赤い○にBETしてる人がPに賭けた ということで、
黄色の○にBETしてるかたはBに賭けた ということになります。
ゲスト名 予想BETサイド BET額
1 Aさん B $100
2 Bさん P $10
3 Cさん B $80
4 Dさん B $60
5 Eさん P $30
6 Fさん P $70
7 Gさん B $50
ディーラーはPサイドにBETしてあるそれぞれに計$110を配当し、Bサイドの計$290を没収する。
結果、差額の$180がオーナーさんの儲けとなる。
逆にBが勝ってれば、$180を自腹をきらなければならない。
こーいったゲーム(勝負)を40回で1シューといい、一区切りとなります。
24時からスタートして翌5時までの間に、1シューやっては休憩を入れ、
このときに計15人のゲストが入れ替わったりして、
6シュー行われました。
で、 ・ ・ ・
シュー数 ゲスト’S($) コミッション($)
1 280 59.5
2 -680 64.0
3 480 75.0
4 840 59.5
5 -320 55.5
6 440 72.5
ゲスト’s合計 $1040=+104,000円分
コミッション(テラ銭)合計 $386=-¥38,600円分
結果、65,400円分オーナーさんの惨敗でした・ ・ ・ 。

一番勝った方で約10万円分、一番負けた方が約5万円分で、
トータル的に勝ってる方が多いバカラ大会となりました。
てゆーか、バカラはやっぱ熱いッス!!!
2008年06月30日
カジノディーラー研修 Ⅱ
今日は昨日もやった、ディーラー研修の紹介でもします。
ルーレットから覚えるんですが、合格までには7段階あります。
ちなみにルーレットのルールを知りたい方は、カジノ(CASINO) ルーレット編 へどーぞ
1段階は、左の画像の右側にあるちょっと豪華なチップを見てください。
5本並んでますが、各1本は20枚と決まっていて、これを ワンスタック と言います。
まずはこのワンスタック(20枚)を手の感覚だけで覚えます。
覚えたら、適当な枚数(2~10枚)で置いてある計100枚のチップを
両手を使ってそれぞれ積み重ねていき、
10秒以内にワンスタック(20枚)を5本作れるようになるとクリアーです。

2段階はチップ拾いです。
チップ100枚を重ならない様に1枚づつ無造作に広げ、
それを1枚づつ拾っていき、
25秒以内にワンスタック(20枚)を5本作れたらクリアーです。

3段階は、下記の表にある配当計算です。
BET(ベット) 「賭ける」を意味する。実際には選んだ所にチップを置く行為。
ストレート 一つの数字だけを選んで、その番号だけにBETする賭け方。
スプリット 二つの数字を跨ぐ線上にBETする賭け方。その二つの数字のどちらにきても当たり。
BET
チップ枚数 ストレート(36倍) ストレート+スプリット(18倍)
1 36 54
2 72 90
3 108 126
4 144 162
5 180 198
6 216 234
7 252 270
8 288 306
9 324 342
10 360 378
以上の丸暗記を完璧に出来たらクリアーです。

4段階はボール投げです。
ボールにスピンをかけない様に、指だけじゃなく腕を振って投げ、
25秒以上回らせることが出来る様になったら、クリアーです。
5段階は実践基本練習です。
1種類のプレイチップを使い、一つの数字の所に色々な枚数や、賭け方をして、
それに対して配当をつける(計算してその枚数を手際良くチップを作り、お客様に出す練習です。
6段階は実践応用練習です。
4人程のお客役に実際に自由に張ってもらい、ボールも投げて入った番号にBETしてある
チップに対して、それぞれに手際良く配当を付ける練習です。
最後の7段階は試験です。
試験は5人のお客様役が実際の営業と同じように
多くのチップを使ってBETしたり、
イチャモンやクレームを付けたり、
等々
という状況でもスムーズにゲームを進行できれば、
晴れて ルーレット合格 となります。

次は バカラ ですが、今日はもう疲れたんでやめときますが、
今度はカードを扱い出すのでまた一苦労です。

覚えてみたい、興味がある方は最寄りの



